~ロシアでは「貴婦人」と称される白樺~
その白樺に何年も寄生してエキスを吸い取り、最後には巨木でさえも枯らせてしまうことから、 『白樺の癌』といわれる キノコ がカバノアナタケ(ロシア名:チャガ 学名:Fuscoporia obliqua)です。
カバノアナタケは、サビアナタケ属タバコウロコタケ科の近種で、主に白樺などに寄生することからシラカバタケとも呼ばれています。
多くのキノコ類には、有益な成分が含まれていることが古くから知られていますが、カバノアナタケに含まれる多糖類は、たとえば同じキノコの仲間であるアガリスク茸やメシマコブ茸と比較しても、その抗酸化力の高さが目立ちます。
アガリスクを超える幻のキノコ「チャーガ」とは?
ロシアでは「貴婦人」と称される白樺。その白樺に何年も寄生してエキスを吸い取り、最後には巨木でさえも枯らせてしまうことから、『白樺の癌』といわれるキノコがカバノアナタケ(ロシア名:チャガまたはチャーガ、学名:Fuscoporia obliqua)です。カバノアナタケは、サビアナタケ属タバコウロコタケ科の近種で、主として白樺などに寄生することからシラカバタケとも呼ばれています。
ロシア(旧ソ連)のノーベル文学賞を受賞したアレクサンドル・ソルジェニツィンの作品であるガン病棟(1968年)の中にもチャーガについての記載があります。
その中には、モスクワ郊外のアレクサンドロフ郡の田舎地方に癌患者が非常に少ないのは、何世紀ものあいだ、お茶代を節約するために、茶ではなくチャーガというものを煎じて飲用する習慣があるからだと書かれています。
多くのキノコ類には、有益な成分が含まれていることが古くから知られていますが、カバノアナタケに含まれる多糖類は、たとえば同じキノコの仲間であるアガリスク茸やメシマコブ茸と比較しても、その抗酸化力の高さが目立ちます。
カバノアナタケはSOD(活性酸素除去酵素)が、実に「35,000単位/1g」という並外れた抗酸化作用を有し、また免疫機能の活性化を高めるβ-グルカンなどの有効成分が非常に多く含まれています。
これらは主に体の防衛機能である免疫力を強化するとともに、近年の研究によればガンやエイズ、また高い抗ウイルス作用が期待できるため、インフルエンザや肝炎などの予防や抑制に効果があるとされ世界的に注目されています。
ロシアで古くから飲まれている茸
チャーガって何?
白樺の木に寄生する幻の茸
★チャーガの学術名
ChagaまたはTchaga 和名:カバノアナタケ
学名:Fuscopiria obliqua (Persoon ex Fries.) Aoshima
ChagaまたはTchagaは菌核の呼び名。
ロシア語名「ЧАГА(チャガ)」=「古い幹にできる黒いきのこ様のコブ」からきているといわれる。
◎タバコウロコタケ科、キコブタケ科、サルノコシカケ科(今ではマンネンタケ科という)、そして近縁のサビアナタケ科に属する耐寒性きのこ。
ロシアのノーベル賞作家・ソルジェニツィンの作品「ガン病棟」に、チャーガが登場し、注目されるようになりました。それによると、チャーガは白樺に自生して、ガンのような状態となった菌核でこれを煎じてお茶がわりに飲んでいるモスクワ郊外のアレクアンドロフ郡の田舎では、ガンにかかる人が少ないというのです。
株式会社健康産業情報センター発行「驚異の茸チャーガ」より抜粋・参照
農学博士国連APO専門員米山誠氏著書「ガンを消す幻の茸チャーガ」より抜粋・参照
●チャーガエキス
チャーガの抽出成分には、フラボノイド、トリテルペノイド、イノシトール、アガリチン酸、アルカロイドリグニンなどの存在が明らかになっているほか、β-グルカンなど多糖類も含まれています。
●キャッツクロウエキス
1haに1~2本しか自生しないといわれている貴重なハーブです。
数種類のアルカノイドが含まれており、免疫力、治癒力を高めるといわれています。またアルカノイドと他の有効成分の微妙な配分は科学的には作り出せない為「神のさじ加減」と言われ、ヨーロッパでは医薬品で利用されているものもあります。※アルカノイドとは、植物体に含まれる塩基性物質の総称
本物のキャッツクロウを使用した商品のみに与えられた認定証
ペルー・リマの国立サンマルコス大学の博士であり、また ペルー植物学会の会長でもあるラモン・フィレイラ博士のサインが記されているこのマークが正真正銘のキャッツクロウからつくられていることを証明しています。